にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

◇作品募集が多すぎる

作文、標語、ポスターなど、年間通して学校には作品の募集依頼がある。数え上げたらたら相当な数になる。作品募集要項は、受付後、校長や教頭、教務に回され学校としての処理(対応)が明示され各担当者に渡される。 この要項に、例えば「要提出」とでも書か…

◇生徒指導(23)…1校1館なら心も安まる

中学校の修学旅行や林間学校などでは、1つの旅館(ホテル)に1つの学校が宿泊することになる。A館とB館に別れるなどして、自由に行き来ができないような旅館なら2校が宿泊することもある。 一般客がいても特に問題はないが、一般客は非常に少なかった。…

◇家庭訪問について

家庭訪問の目的は、生徒の家(場所)や家庭での様子を知り、また、学校への要望といった保護者の声を聞くことで、学校と家庭が連携し、適切な教育活動を推進していくことにある。 4月下旬から6月にかけては家庭訪問の季節で、今頃は多くの学校が実施してい…

◇公平無視の放送だった

三月も前の放送(平成27年1月25日)だったが、NHKの日曜討論には呆れた。各党の党首が一堂に会して政治課題などの討論をするのではなく、司会者に求められた意見や質問に答える方法で進められ、時間で党首が次々に入れ替わっていくのである。 司会者…

◇敵意を植え付けて良好な関係は築けない

日本と韓国の関係は、現在のような状況がしばらく続くことだろう。日本の世論調査(平成26年12月)によると、「韓国に親しみを感じる…31.5%、感じない…66.4%」で、過去最悪レベルだそうだ。韓国(平成27年2月)では、「日本に親しみを感じ…

◇生徒指導(22)…制圧しなければならない時もある

「問題が発生したら、担任任せにせず集団で対応する」と、過去のブログ「生徒指導(14)…卒業期の指導」で述べたが、このような対応は卒業期だけでなく日常の指導でもしばしば取られる。学校が荒れているような時には特に重要である。 校内で問題が発生し…

◇生徒指導(21)…名札を外す必要はない

職種によって違いはあっても、多くの職業人は名札を付けて働いている。宅配などのトラックでは、運転者名を表示している場合もある。氏名を明らかにすることは職業に対する責任感、自覚を高めるのに有効なのだろう。 生徒の場合は、体育着(名札の縫いつけや…

◇人権教育の成果なのか

学区内の小学校を訪問した折、「児童が互いに〇〇さんと敬称を付けて呼び合うようになった。それは本校の人権教育の成果」と説明されたことがある。男子児童の君や低学年のちゃんも、さんで統一され呼捨てはなくなったようである。 中学校での生徒の呼称は、…

◇生徒指導(20)…なぜ外泊を禁止するのか

保護者から「小学校ではいいのに、中学校ではなぜ禁止なのですか」と聞かれたことがある。中学校ではほとんどが外泊禁止だろう。 小さい頃からのつき合いで互いに親も子もよく知っている場合であっても、学校が認めないのはいい結果にならないからである。 …

◇いい学校にするのは難しくない

同僚として勤務したことがある教師に近況を尋ねると、「今の学校は忙しくて物凄く大変です。食べてもストレスで何度も吐いてしまった」とのことで気の毒に思ったが、数年後その学校に異動になり、あまりの忙しさに驚いたのである。 思っていた通りで、荒れて…

◇国家観を培う教育を大事にしなくては

建国記念の日にちなんだ一宮市立奥中学校の生徒への校長講話(平成27年2月9日、仁徳天皇の「民のかまど」の話)はとても素晴らしいものだった。講話内容はホームページに掲載されたが、一宮市教委の指導で削除されている。 校長講話のどこに問題があるの…

◇2学期制について

栃木県の7市3町の小中学校は、10年程前から3学期制を2学期制に変えている。小学校が192校(全体の51%)、中学校が75校(46%)になる。 2学期制で特に支障はないとは言っても、2学期制にしてよかったと言う教師に出会ったことがない。長期…

◇教えるのは好きでも、教わるのが嫌いでは

保護者や地域から学校に届く教師への苦言などには、同感に思うこともある。このような時には、改められるよう助言してやることが同僚のあり方として大切である。そのままにしたのでは、やがてその教師だけでなく学校としての信頼も失うことになる。 教師の口…

◇生徒指導(19)…教師を忙しくしてはならない

生徒の問題行動は体育祭や文化祭、あるいは合唱コンクールなどの学校行事で教師が忙しくなっても増えたりしなかったが、各種の研究や現職教育といったことで頻繁に会議が行われたりして忙しくなると、しばしば問題行動が発生した。忙しくても生徒と一緒にい…

◇人事(1)…異動は最大の研修

教職員の人事異動は新聞発表で明らかになる。各市町の教育委員会によって教職員数に多寡はあっても、異動の実務を担当する人の苦労は並大抵のことではないだろう。足利市の異動は、以下のような段階を経て決まっていく。 ▽ 異動調書の提出…11月中旬 ▽ 第1…

◇生徒指導(18)…多額の小遣い

中学生の平均的な小遣いは2000円~3000円のようだが、「日本の子どもはいいね、何もしなくても小遣いがもらえるんだから」と、ケント・ギルバート(カリフォルニア州弁護士、タレント)さんが話したことがあった。アメリカの子どもは家事手伝いなど…

◇テロリストを利するようなものだ

「ISILの蛮行は決して許されないことであり、強い憤りを覚えます。犠牲になられた湯川さん、後藤さんのご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまに謹んでお悔やみ申し上げます。さて、……」と、このところの国会中継は野党による政府の責任追及の様子を…

◇生徒指導(17)…青になっても渡れない

中国では、慣れないと道路の横断はかなり難しい。信号が青になったら歩行者が渡り切っていなくても車は走り出す。かなりのスピードで車が行き交う道路の真ん中で信号が変るのを待っていた時の恐ろしさは尋常ではなかった。 歩行者用信号も横断歩道もない広い…

◇勝つのは今でなくても

大学生の試合でも、攻めも合気も何もなく、始めと同時に打ち込んでいくような試合が少なくない。ただの打ち合いといった感じで、こういう試合では剣道の素晴らしさ、面白さは伝わらないだろう。 剣道の指導では、自分もそうだったが、勝たせたい、強くしたい…

◇生徒指導(16)…出かける時は忘れずに

ある中学校の美術部員20数名が、3学期の日曜日、美術研修のため上野の博物館に出かけた時のことである。部員の乗車マナーが素晴らしく、引率の先生はとても感心してその様子を教職員に話した。 電車が混んでくると、2年生が下級生に声をかけ率先して立ち…

◇立派な式だった…三重・山前地区の成人式

足利市の成人式が、1月11日(日)、午後1時半から9つの会場に別れて行われた。三重・山前地区の新成人の希望で、三重小、山前小の担任、西中学校卒業(平成21年度)時の校長、学年主任、担任がご案内をいただき出席した。 受付が始まり間もなくすると…

◇生徒指導(15)…生徒指導主事として

生徒指導主事は非常に大変だからやらない方がいいとアドバイスされたこともあって、この仕事は引き受けないようにしようと考えていた。しかし、前任者の急死という窮状に引き受けることになった。尊敬する同僚先輩からは、衆目の一致するところは君が最適と…

◇職業人は仕事ができなくては

「人柄はいいんだが、仕事が…」などと言われたりする職員は、どこの職場にもいるのではなかろうか。人柄がよく仕事もできれば申し分ないが、そういう人は多くはないだろう。 人柄も仕事も両方望みたいが、両方ではなくどちらか一方をとなれば、重視するのは…