にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

◇日本人として(1)…気になりますか

この調査は、日本人としての自信や誇りをもった人間を育てていくため実施した。 Aの質問には、「とても気になる」、「どちらかと言えば気になる」、「気にならない」、「何とも言えない」の中から1つを、Bの質問には、「とても大切」、「どちらかと言えば…

◇しくじり行為には意味がある

「しくじり行為(言い間違い、書き間違い、読み間違い、聞き間違い、もの忘れ、置き忘れ、紛失など)には、それなりの意味(本心が潜んでいる)がある。具体的な行為の一つ一つに意味があると主張するつもりはないが、比較的多い」とオーストリアの精神医学…

◇道徳教育の見直し(4)…空論に惑わされるな

道徳の教科化は評定や免許の関係で見送りとなったが、教科化は無理でも、教科書(副読本)を国として作成することは可能である。全国公募で材料を集めたらかなり立派な教科書ができるのではないかと思う。 道徳の時間は各種教育活動で行われた道徳教育を補充…

◇道徳教育の見直し(3)…作り話と決別する

平成21年度、全学級が論語の素読をしたが、生徒に好評でとてもいい体験だったと思う。習っていない漢字がたくさん出てきて難しすぎないかとの声もあるが、江戸時代には、寺子屋の中心的な学習として論語を習っていたのだから現代でも大丈夫と考えていた。 …

◇教職員の定年延長(2)…こんな文書は見過ごせない

老齢基礎年金(国民年金)の手続きのため、年金加入期間の確認通知書が必要となり公立学校共済栃木支部長に請求すると、下のような通知書が届いた。しかし、この確認通知書にはびっくりした。腹立たしくてその夜はよく眠れなかったのである。 - - - - -…

◇心の栄養

皆さんの中に、家畜やペットなどに生まれたかったという人はいるでしょうか。馬や牛、豚に生まれたかった、猫や犬に生まれたかったという人はいるでしょうか。おそらくいないのではないかと思います。人として生まれたことは、それだけで誰もが素直に喜ぶべ…

◇教員採用(2)…国家観を問う

十数年前になるが、都内のある中学校の卒業式で、国歌斉唱の時に生徒や保護者が起立しているのに、教師が着席していたという話を聞いたことがある。当然のことながら教師は生徒や保護者に信頼されていないということだった。国歌の起立斉唱などに屁理屈をこ…

◇教員採用(1)…男女の構成

問題は現場から見えてくると言われるが、全くその通りで、教育現場から見えてくる問題は教育界だけでなく、社会全体で取り組まなければならない問題など、多種多様である。 中学校では男性教師が減り続けている。平成24年度(栃木県)は、男性57%、女性…