にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営(足利市立中学校)、「生き生きとした学校生活のために」生徒指導主事として取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

◇定例校長会議…教職員への伝達

足利市立小中学校の校長が出席する定例校長会議は、年10回(8月と3月を除く。定例教頭会議は年3回)開かれる。教職員に伝達しなければならない内容については、校長から職員会議などで口頭で伝えられることが多い。 校長の会議メモや資料の回覧をしても…

◇悩みや不安があってはいけないのか

研究会や会議などで、生徒の悩みや不安の把握と解消という言葉が出てくる度に違和感を感じていた。悩みや不安は悪、周囲の大人が解消してやるべきことと認識しているように感じたからである。 悩みや不安のない人はいない。そのままにしておいてもかまわない…

◇生徒指導(14)…卒業期の指導

3学期に入ると、中学校では3年生の卒業に向けた取り組みを始める。生徒を見て学校を判断してほしいと考えている教職員にとって、立派な卒業生の姿は3年間の教育活動の成果であり誇らしく思えることだろう。 卒業の日が迫るにつれ、卒業したくない、この学…

◇学級閉鎖をしない対応ができたらいいが

めっきり寒くなり、空気も乾燥していて、いよいよインフルエンザ流行の季節になった。罹患者が出てくると登校を遅らせたり、早帰りにしたり、中学校では部活動を中止したりして予防に努めるが、更に罹患者がでれば学年や学級を閉鎖(臨時休業)することにな…

◇流行語なのか…集団的自衛権

2014年の流行語大賞には、お笑いコンビ「日本エレキテル連合」のギャグ「ダメよ~ダメダメ」と、「集団的自衛権」の2語が決まった。 誰がどのように決めたのだろう。集団的自衛権は国の安全保障の根幹に関わることであり、流行語として笑って済ませるも…