にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

◇好き嫌い

皆さんは食物の好き嫌いがありますか。では人間の好き嫌いはどうでしょうか。 私は食物の好き嫌いはないのですが、人間の好き嫌いには激しいものがありました。教師になりたての頃でしたが、教師でありながら生徒が嫌いなのです。嫌いな生徒の多さに自分でも…

◇保護者を責めない

生徒指導のために保護者に学校へ来ていただくことがあるが、保護者を責めない対応は重要である。涙を流して嘆き悲しむ保護者を前にし、良い子にしようと一生懸命に育ててきた保護者を責めるようなことがあってはならない。逆の立場になって考えれば、同じく…

◇日本語を大切に(1)…外国語が氾濫

最近は、日常生活の中にも各種文書の中にも外国語が氾濫しているように思う。私はとても違和感を感じており、できるだけ使わないようにしている。外国語を上手に消化してきた歴史もあり伝統もあった日本は、いったいどうなってしまったのだろう。 ― ― ― ― ― …

◇部活動の留意事項

平成20年4月、西中学校は以下のような留意事項を踏まえ指導に当たることにした。地域にもそのことをお知らせした。(約7000戸に文書配布) − 地域の皆様 − 本校の部活動は、毎年立派な成績を収めるなど輝かしい実績を残していますが、今後以下のよう…

◇生徒で判断する

良い学校かどうか、日々の教育活動が成果を上げているかどうかは生徒を見て判断すべきことと思う。研究学校の研究紀要などには成果と課題の記述があるが、私は記述されたことだけでなく、生徒の姿で判断するようにしている。言葉だけなら何とでも書けると思…