にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

◇剣道無涯追求無悔

剣道は難しいが、続けていけば着実に伸びていく。私の周りでは、50代・60代に熱い人が多いが、この年代で熱くなれるものなんて世の中にそんなにあるものではない。 剣道が本当に強くなるのは60歳からと言われている。黄金期が60歳からなら、若い時に…

◇学校教育と家庭教育

学校は家庭の領域にまで踏み込むべきではないと考えている人は少なくない。学校としてもその方がはるかに楽だし、できればその方がいいと考えることもあるだろう。しかし、単純に割り切れないのが教育なのである。 家庭の悩みをしっかり携えて登校する生徒を…

◇知る者は言わず

剣道は難しく、教えられたように考えたようにできないことが多いのだが、子ども達には期待があるからなのか、たくさんのことを教え、あるいは難しい指導(注文)をしていることが多いように思う。子ども達に教えていることが(自分が)できたら、誰でも8段…

◇勝つことが目的ではない

剣道の目的は、剣道の理念「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である。」と剣道修錬の心構え「剣道を正しく真剣に学び、心身を錬磨して旺盛なる気力を養い、……以って国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与せんとするものである。」に述べられてい…

◇守破離

「守破離(しゅはり)」、剣道修業のあり方を表現した言葉である。 「守」とは、技や形など、教えられたことをそれより外れることがないよう忠実に、しかも確実に身に付けること。 「破」とは、今まで学んできた技や形などが身に付けば、そこから自然に他の…

◇人間を力で屈伏させることはできない

中高生によるいじめなど暴力事件がしばしば報道されるが、どうしてそんな酷いことをするのだろうと感じる。棒などで叩いたり、集団で殴る蹴るなど自制心が見られない、また、人の痛みを考えない凄惨な事件になっている。些細な動機が多いようだが、暴力で決…

◇剣道って素晴らしい

中学生から剣道を始め、もう50年になるが、世の中にこんなに素晴らしいものはないとさえ思っている。 感動体験は人の生き方を変えると言われるが、15年ほど前の稽古会で、現在弟子入りさせていただいている先生の剣道に感動したのである。私を含め多くの…