にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営(足利市立中学校)、「生き生きとした学校生活のために」生徒指導主事として取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

◇少子化対策

子どもを産みたいのに産めないのは保育園不足だけではない。待機児童問題を解消しても難しいだろう。また、経済的に苦しいという状況もあるが、それだけではない。 幼子のいる共働きの夫婦なら、子どもが具合が悪くなった時、子供を預かってくれるところがな…

◇景気対策…高速料金割引の改定

高速料金の割引を早急に見直すべきである。 政治家は移動に費用がかからないこともあるので、庶民の気持ちが分からないのかもしれない。大都市と違って地方では生活にも観光にも車が必要である。遠距離の移動には高速道を使うが非常に高い。 休日ならどこま…

◇生徒指導(13)…家事手伝いをさせよう

20年くらい前のことだが、学年集会(中学1年生)で家で決まった仕事がある生徒の挙手を求めると、挙手した生徒は半数に満たなかった。やらせる仕事がないという声も耳にしていたが、少なすぎると感じた。 子どもだって家族の一員である。お客さんではない…

◇今が一番強い

平成26年度の全日本選手権優勝者は、筑波大学3年の竹ノ内佑也(4段)選手である。学生の日本一は、国士舘大学の川添選手以来で、43年ぶり史上最年少での優勝だった。 今回出場の64名の選手は、4段が15名、5段25名、6段22名、7段2名だった…

◇剣道試合・審判運営要領の確認

審判に出かける時には「剣道試合・審判規則及び細則」だけでなく、「剣道試合・審判運営要領」も確認する。また、「剣道試合・審判・運営要領の手引き」の確認も大事である。 - - - - - - - - 剣道試合・審判運営要領 ※下線 は、「剣道試合・審判規…