2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
新規採用の頃、「何て厳しい職に就いてしまったのか、もっと楽なところと思っていたのに」と後悔したことがある。各種の校内外の研修会で話される内容や指導等はすべてに完璧を求めているように感じた。とても自分にはできそうもないし、体がいくつあっても…
いじめとは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」と、文科省は18年度に定義を改めた。それまでは、「自分より弱い者に対して、一方的に、身体的・心理的な攻撃を継続…
若林繁太先生(1978年、篠ノ井旭高校の校長として、全国から集まった中途退学などの多数の生徒を立ち直らせた教育実践で、読売教育賞を受賞。「教育は死なず」、「家庭の復活」、「学校を立て直す」など、著書多数。故人)は、自らの著書「教育よ、よみ…
『目指す地域像・望まれる地域像』◆どんな地域であってほしいか(にしたいか) *交流が盛んな明るい(あいさつが飛び交う)地域 教職員… 20人 生徒…215人 保護者…210人 *仲間意識をもってまとまれる(対立や蔑視がない)地域 教職員… 12人 生徒…15…
『目指す家庭像・望まれる家庭像』◆どんな家庭であってほしいか(にしたいか) *子供の前で学校や教師の批判をしない(友達も批判しない)家庭 教職員… 21人 生徒… 73人 保護者… 49人 *保護者会には必ず出ようと心がける家庭 教職員… 3人 生徒… 25…
『目指す生徒像・望まれる生徒像』◆どんな生徒であってほしいか(になりたいか) *失敗を恐れない生徒 教職員… 2人 生徒…135人 保護者… 91人 *話を素直にしっかり聞く生徒 教職員… 19人 生徒… 85人 保護者…123人 *目上の人を敬う(言葉遣いが…
『望まれる管理職者像』◆どんな校長・教頭であってほしいか *話を聞いてくれる管理職者 教職員… 7人 生徒… ―― 保護者…118人 *ゆとりのもてる学校をつくる管理職者 教職員… 12人 生徒… ―― 保護者… 65人 *制度的権威(職権)でなく人格的権威(人格)で…
『目指す教師像・望まれる教師像』◆どんな教師であってほしいか(になりたいか) *実力(教え方が上手、クラスを上手に掌握、部活の指導力など)のある教師 教職員… 19人 生徒…212人 保護者…190人 *生徒や保護者の心が見える(勝手な見解で決めつけない、話…
みんなの心に輝く学校づくりのため、以下のような調査(各質問の具体像から4個以内を選択)を行った。調査結果は、学区内の全戸(約7000戸)に配布した。(調査-平成20年10月-足利市立西中学校) 『目指す学校像・望まれる学校像』◆どんな学校であ…
「朱に交われば紅くなる」という思いがあるのか、問題行動を繰り返す生徒と我が子をつき合わせたくないと考える保護者は少なくない。中にはつき合うなと注意する保護者もいる。教師も問題行動の波及をくい止めるために、時にはそのように考えることもあるだ…
夜更かしをしたり、食べたり食べなかったりと生活が乱れると、意欲や気力が出ません。したがって、根気も出ません。皆さんもそんな経験をしたのではないかと思います。 「規則正しい生活をするとねばりが出る」と聞いたことがありますが、意欲や気力に欠け、…
◆意欲・態度 1(ⅠⅡⅢ)児童生徒に教育的愛情を持って接している。 ※単に愛情なら分かるが、教育的となると分からなくなってしまったようである。教育的愛情とは何か示す必要がある。 3(ⅠⅡⅢ)人権尊重の観点を重視し教育活動を行っている。 ※人権尊重の観点…
◆参画・経営 7( ⅡⅢ)学校の指導の方針を踏まえ、学級・学年を経営または経営に参画している。 ※学校の指導の方針とは何か。経営方針のことか。明確にされていなければ評価できない。 9( ⅡⅢ)学校経営上の課題をもとに、その解決のために積極的に参画して…
◆生徒指導 2(Ⅰ )共感的・受容的に児童生徒に接している。 ※共感的・受容的に接しているかどうかは、評価者と被評価者の規準によって評価が分かれる。何となくそう感じるでは、互いに納得できない。 3( ⅡⅢ)児童生徒からの悩み等の相談に適切に対処して…