にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇混合名簿にする必要はない

 来年度、男女別の生徒名簿を混合名簿にすると市内の教職員(私立学校)が話していたが、名簿についての個人の見解などは語らなかった。名簿を混合にする必要はないと考えていたので、今まで男女別ならそのままにした方がいいのにとの思いになった。

 過去のブログ「生徒名簿(2)…調査結果」で、足利北中の混合名簿を男女別名簿に変更(女子が先、男子が後、平成17年度)した後に行った教職員調査(平成19年7月)を紹介した。男女別名簿の方が使い易い。今後混合名簿に戻す必要はないと大多数の教職員が答えていた。

 混合名簿を男女別名簿にするために教職員調査(足利北中、平成16年11月)を以下のように行ったが、混合名簿のままでいいが30%、混合名簿のままでいいのか男女別名簿に戻した方がいいのか分からないが30%だったことを思い起こせば来年度から混合名簿にする学校があっても何ら不思議には思わない。

 -  -  -  -  -  -  -  -

「生徒名簿についての調査結果」

男女別名簿から混合名簿にして6年程経過しました。今後についてお聞きします。 (※ 校長・教頭を除く23名)

♢このままで良い(7名)
♢元に戻したほうが良い(9名)
♢分からない(7名)

混合名簿にしてどうでしたか。

☆良くなったこと
・男女を意識せず、成績、順番等を決めたりすることができるようになった。
・生徒が名簿を見た時、男女の区別がないので、クラス全員という意識を自然にもてるようになった。
・皆平等
・男女を区別(?)しなくなった。(配布物を配る時、集める時、仕事の分担、…)
・男は先、女が後、という考えが少しは改まった。

★悪くなったこと
・名前の呼び方で、男女で分かりづらい(覚えてしまえば問題ないのですが)ものがあり、君、さんのつけ間違いをしやすいことがある。
・事務的なことが、非常にやりづらくなりました。
(差別と区別は全く違います。混合にこだわるよりも、もっと互いの性を理解し、男女でその特性を理解し互いに分かりあい協力していくような指導に力を注ぐべきです。)
・男女別で考える時は、マーカー等でチェックが必要である。
・名前で、男女の判別が難しい生徒の場合困ることもある。
・男女別の人数がすぐ分からない。名簿を見ながら、グループをつくる時見ずらい。
・事務処理は以前より面倒になったと思う。
・混合になってから、区別してあると便利なこと(名札等をつくるとき)もあったなあ~と思いました。なので、戻しても良いと思っています。
・健康診断の結果集計は、従来どおり男女別なので男女別名簿を作成している。歯科検診以外は、男女別に行なっているが、来年は歯科も男女別に行うつもりである。(人権上の配慮から)
・名前だけ見て、性別が分からないことがありました。
・事務処理を間違えてしまうことがある。
・名前を呼ぶ時、男女(君、さん)を間違えて呼んでしまい、いやな思いをさせてしまったことがあった。
・男女が分からないので、事務処理を間違える時がある。進路関係ではとても分かりにくい。また、名前を呼ぶ時、間違える時がある。
・事務処理が大変になった。前任校では、特に3年生は男女別名簿があって便利だった。
・保健関係などで男女別名簿をつくる時、順番もれがでる。
・男子とも女子ともいえない名前が増えてきた。(呼名、成績処理のコンピュータ打ち込み間違えが出る。)
・男女共習でない授業の名簿、保健関係、卒業式の座席
・男女が分かりづらい。(真貴-まさたか? まき?)
・名簿を2種類作らなくてはならないので、大変だと思います。
・名簿を読むとき、性別が分からない場合がありました。

*その他
・前任校でも混合名簿をずっと使用していたので、特に違和感はありません。
・慣れてきたのでそういうものかと感じています。
・良いか悪いか分からないが、自分も生徒もそれほど違和感なく使っている。
・教科(体育、技術家庭等)で男女別授業が展開されている。ならば混合は必要としない。また、混合の効果がはっきりしているならば、それも良しと思う。男女平等の効果が上がっているならば、このままで良いと思うが。 
・数学担任として名簿を使う分には、別に困ったことはない。良くなったことと聞かれると別に浮かばないが、今のままでいいと思います。養護の先生は、いろいろと困るのではないか。でも、コンピュータで男女別名簿にすぐ変換(その逆もできる)できるので、大丈夫なのではないか。(直接話を聞いてみないと分からないが)
・混合名簿にした当初は、かなり抵抗があったが、今は慣れてあたり前のようになってきた。
・もとに戻すわずらしさがある。混合名簿は特に良いと思っていないのだが。北中だけ戻して、他校との兼ね合いはどうなのか、不安もある。6年前に、もっと大きな声でNOと言うべきだったと反省しています。
・男女が混ざっていて違和感がなくなった。保健の検診や体育の授業では、男女別が便利なこともあるのではないでしょうか。
・名簿を改良し、男女が分かるような表示を入れる。(男またはM,女またはW)男女別習があって、必要ならば男女別名簿があってよい。

 -  -  -  -  -  -  -  -

 混合名簿については教育長(故人)が何度も言及したようで、某校長は混合名簿にしない訳にはいかないと語った。当時は仕方がないと思ったが、いずれ自分が校長になったら男女別に戻すとの気持ちを固めた。

 「仕事の面で深く傷つき悩んでいる職員がいれば、その人のために真っ先に役に立ちたい。いじめに苦しんでいる生徒がいれば、いじめ解消に全力を投入したい。不都合を感じている人がいるなら、そういう人を先ずなくさなければならない。わずかでも事務等を減らし、その分を教育活動に注いでいけるようにすることは非常に大切と常々考えており、是非とも男女別名簿にしたい」と思いを教職員に訴えた。  (2023.12.30)