にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

◇旧足利市歌(2)…歌碑だけではもったいない

郷土連帯、郷土愛を育むため市歌を教えることにしたのだが、足利の自然や文化遺産、市歌制定当時の繁栄の様子など、難しい歌詞にもかかわらず新鮮だったのだろう。そして、歌いやすく生徒にも好評だった。 平成22年度の卒業式で市歌を斉唱したが、市民が歌…

◇宿題の出し過ぎは逆効果

20年程前のことだが、ある生徒(成績は普通)が、「夏休みなんかない方がいい」とつぶやいた。どうしてなのか聞いてみると、夏休みには宿題がいっぱい出てものすごく大変だからということだった。宿題の多さに不満をもらした生徒がいるにはいたが、そこま…

◇同僚の評価が重要

人の評価をその人の周囲の10人が行えば、数名が肯定的評価を、同じく数名が否定的評価を、大半は可もなく不可もなくというのが普通の人の評価ではなかろうか。ほとんどの人にいい評価をされる人は稀だが、その逆も稀だろう。 教職員としての評価は普通であ…

◇全日中校長会(4)…会員の口を封じてはならない

平成22年度のことだったが、全日中総会『5月26日(水)・27日(木) 於 国立オリンピック記念青少年総合センター』の前日に、下記のような文書が送られてきた。発信日や発信者名(校長会長など)の記載がなく、怪文書と言われても仕方がないものであ…

◇短時間指導で成果を上げる

平成24年度から現行の中学校学習指導要領が完全実施になった。旧指導要領に比べると、各教科等の授業時数は980時間から1015時間に増加し、1週間(月~金)の授業時数は28時間から29時間になった。 5時間授業の日が週に2日から1日(6時間の…

◇私心を去る

山岡鉄舟(幕末から明治にかけての剣豪、無刀流の祖、江戸無血開城の立役者)に商才を見込まれ、剣の道から実業の道を歩むよう諭され、一代にして大資産家となった商人が、鉄舟に商売のコツを聞かれ、次のように答えたとのことである。 「商売がうまくいって少し…