にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

◇民間交流が重要

平成25年7月、国体候補選手の強化のために韓国を訪問した。日本の高校生との剣道交流ということで、忠清北道、全羅北道、慶尚北道、慶尚南道から7校の高校生が集まってくれた。そして、親善試合や合同稽古を行ったのである。 話には聞いていたが、韓国の…

◇生徒指導(5)…持ち物検査

15・6年前になるが、黒磯市で女性教師が生徒に刺し殺された事件があった。事件後、学校での持ち物検査の是非が盛んに論じられた。そして、必要あればやるべしとの声がはるかに優勢であった。 凶器が校内に持ち込まれれば、教師だけでなく生徒が犠牲になる…

◇生徒指導(4)…生徒心得

足利市内の中学校の校則(心得)は概ね以下のような内容だろう。生徒は年1回(4月)各学級で一斉指導されるが、その後は必要な時に個別指導(話し合いを基本に)が行われる。 どこの学校にも多かれ少なかれ校則(心得)はあるが、多いか少ないかで善し悪し…

◇生徒指導(3)…校則は生徒をしばるものではない

20年程前、校則問題が次々に報じられたことがあった。人権に対する配慮に欠けたり、守ることにどんな意味があるのか疑問に思うような内容ばかりで、改善の必要性を強く感じたのだった。 全国の学校は報道を契機に校則(心得)を見直したように思う。当時在…

◇意見をしっかり述べられる人間に

皆さんは、学級などで積極的に意見を述べるよう心がけていますか。国民性なのかもしれませんが、日本人は意見を述べる人が少ないようです。 私は発言の機会があれば必ず発言するようにしています。この世の中を変えたいと思っているからです。以前は発言の前…