にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営(足利市立中学校)、「生き生きとした学校生活のために」生徒指導主事として取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

◇侵入者への対応(1)…教職員の確認内容

2001年、大阪教育大学附属池田小学校で発生した無差別殺傷事件は、悲惨極まりない事件(8名の児童が死亡、児童と教諭合わせて15名の傷害)だった。この事件を契機に、全国の学校は、安全対策(学校への立ち入り規制、保護者や地域のボランティアによ…

◇学校評議員制度(2)…校長の応援団のようだった

この制度は学校経営に役立ったと前回述べたが、学校が作ったのではなく国が作った制度だからだろう。 学校評議員会議で意見を求めた事項は数多くあったが、以下の事項は、評議員の同意を得る必要性を強く感じたものである。これらのことに疑問を呈した方もい…

◇今年も立派だった…三重・山前地区の成人式

足利市の成人式(新成人1448名)は、1月10日(日)、午後1時30分より9つの会場に別れて行われた。三重・山前地区(221名)の会場は西中学校である。三重小、山前小の担任、西中学校卒業(平成22年度)時の校長、学年主任、担任がご案内をい…

◇学校評議員制度(1)…導入について

この制度は、公立学校の運営に保護者や地域住民の意向を幅広く取り入れるため導入(平成12年4月1日)された。この制度を苦痛に感じていた校長もいたようだが、私には学校経営に役立ったという思いがあり、導入に感謝した。 学校が家庭や地域と連携協力し…