にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

◇人事(3)…人の道に背くような人事であっては

毎年のことだが、人事異動では管理職登用で特に疑問に思うことがある。職員に信頼がない教頭を校長に昇格させるなど、論外の人事が過去にあったが、多くは教頭の登用である。 通常、教頭は教務主任から昇格する。教務主任になれば数年後には教頭になると本人…

◇子どもの卒業式などと重なっても

小中学校の卒業式も終わり、4月に入れば入学式である。卒業式や入学式にはほとんどの保護者が参列するが、教職員の場合には保護者として参列できないこともあるだろう。 日時が勤務校と違えばいいが同じになることも多い。病気や怪我などは別だが、卒業学年…

◇少子化問題の解消のために

女性は子どもを二人以上産むことが大切と話した中学校長の発言(全校集会での)が物議を醸しているが、子どもの減少に歯止めがかからないのは現状では当然かもしれない。 子どもを育てていくためには多額の費用が必要で、子どもを何人も産めないのは経済的な…

◇足利市教育長(5)…混合名簿を男女別に変更

20年程前までは、男女別(男子が先、女子が後)の生徒名簿を使用していたが、今では県内のほとんどの学校が男女混合だろう。 男女共同参画社会実現のためということで足利も混合名簿を使うようになったが、学校の自主的判断ではなかった(教育長の指導もあ…

◇足利市教育長(4)…国旗の教室掲揚

国旗を全教室に掲揚したことについては、過去のブログに書いたが、国歌斉唱とともに国旗の掲揚をしているのに、帽子もとらず国歌も斉唱せず喋ったりしてふらついている日本人を見るにつけ、何とかしなければという思いがあった。 北中の全教室に国旗を掲揚し…

◇足利市教育長(3)…通信票の改定

10年程前までは、市内は共通の通信票を使用し自由に変更ができなかった。各校から通信票作成のための委員が参加して作成したこと、そして、市が一括して業者に発注し各校に配布していたていた経緯があるからだった。 変更するためには、中学校なら中学校の…

◇足利市教育長(2)…歌って分かった素晴らしさ

足利市歌を学校できちんと教えてほしい、と市長(故人)がしばしば話していることを教育長から知らされた。足利市の生徒なら歌えるようになって当たり前と思えたのでもっともなことと感じた。 市歌には郷土の自然や文化、制定当時の繁栄の様子などが歌詞にさ…

◇足利市教育長(1)…論語の町と言われる日は遠くない

過去のブログ「教育委員会制度改革」で、教育長には高潔な人柄、高い識見を備えた愛国者が望ましいと述べたが、学校教育上、教育長の影響力はとにかく大きい。これから何回かに分けて書く内容は、教育長の理解がなかったらできなかったかもしれない。 定例校…

◇活躍の場が多ければ

某中学校に赴任して間もない頃、生徒会役員から文化祭をやってほしいとの要望があった。その学校は少なくとも20年間(それ以前も実施していたかどうか不明)文化祭が行われていなかったのである。 文化祭と体育祭(運動会)を交互に実施する学校、あるいは…

◇侵入者への対応(3)…避難訓練

どこの学校でも、当時は避難訓練を行ったのではなかろうか。また、さすまたなどの武具を用意した学校もあったことだろう。中学校では特に問題なかったが、小学校では、児童が相当な恐怖を味わいパニックに陥ったことで訓練が問題視されたこともあった。 安全…

◇侵入者への対応(2)…校門を閉めてはみたが

池田小学校事件後も同様事件が続発したため、学校の安全管理を進める必要上、北中保護者に以下のようなお願いをした。 ▽ 学校周辺に不審者を見かけた時には、駐在所か学校までお知らせください。 ▽ 学校にお子さんの忘れ物を届ける時には、職員室にお寄りく…

◇侵入者への対応(1)…教職員の確認内容

2001年、大阪教育大学附属池田小学校で発生した無差別殺傷事件は、悲惨極まりない事件(8名の児童が死亡、児童と教諭合わせて15名の傷害)だった。この事件を契機に、全国の学校は、安全対策(学校への立ち入り規制、保護者や地域のボランティアによ…

◇学校評議員制度(2)…校長の応援団のようだった

この制度は学校経営に役立ったと前回述べたが、学校が作ったのではなく国が作った制度だからだろう。 学校評議員会議で意見を求めた事項は数多くあったが、以下の事項は、評議員の同意を得る必要性を強く感じたものである。これらのことに疑問を呈した方もい…

◇今年も立派だった…三重・山前地区の成人式

足利市の成人式(新成人1448名)は、1月10日(日)、午後1時30分より9つの会場に別れて行われた。三重・山前地区(221名)の会場は西中学校である。三重小、山前小の担任、西中学校卒業(平成22年度)時の校長、学年主任、担任がご案内をい…

◇学校評議員制度(1)…導入について

この制度は、公立学校の運営に保護者や地域住民の意向を幅広く取り入れるため導入(平成12年4月1日)された。この制度を苦痛に感じていた校長もいたようだが、私には学校経営に役立ったという思いがあり、導入に感謝した。 学校が家庭や地域と連携協力し…