にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

学校経営

◇学校評議員制度(2)…校長の応援団のようだった

この制度は学校経営に役立ったと前回述べたが、学校が作ったのではなく国が作った制度だからだろう。 学校評議員会議で意見を求めた事項は数多くあったが、以下の事項は、評議員の同意を得る必要性を強く感じたものである。これらのことに疑問を呈した方もい…

◇学校評議員制度(1)…導入について

この制度は、公立学校の運営に保護者や地域住民の意向を幅広く取り入れるため導入(平成12年4月1日)された。この制度を苦痛に感じていた校長もいたようだが、私には学校経営に役立ったという思いがあり、導入に感謝した。 学校が家庭や地域と連携協力し…

◇学校経営は面白い

重い負担や教職員との軋轢からか、全国で毎年10人くらいの校長(教頭「副校長」は100人程)が希望降任(教諭に戻る)している。校長として力量を発揮できずに退くことはさぞかし無念だったであろう。 校長には残り何年もない歳になるまでなれないので校…

◇学校経営(4)…学校評価

平成22年度の学校評価(毎年12月に行う教職員の評価)における教育目標・経営方針に対する意見は、以下の通りであった。 - - - - - - - - ▽ 努力の方向を焦点化して、それぞれの項目について2~3の内容に絞って学校評価し、毎年発展が図れると…

◇学校経営(3)…努力の方向

(4) 努力の方向(各種教育計画は、努力の方向を踏まえて作成する。) ※ある学校の環境緑化指導計画は、「地球環境を構成する一員としての自覚をもち…」で始まる内容だった。本校の全教育活動を通しても、そんな自覚をもたせるのは難しいのではないかと環…

◇学校経営(2)…経営の方針

(3) 学校経営の方針 -「みんなの心に輝く学校をめざして」 みんなとは、生徒であり、保護者であり、地域の方々であり、そして教職員である。西中を語る時、誰もが嬉々として目を輝かせ満ち足りた気持ちになる。そんな学校を目指したい。 本校生徒は、明…

◇学校経営(1)…校訓・目標

以下は、足利市立西中学校の平成22年度の経営方針である。 (1)校訓 -「強く 正しく 美しく」 校訓は学校の精神的基盤となるもので、生徒に大きな影響があるのは間違いない。特色ある学校を標榜する学校は多いが、気風を感じる学校は少ない。学校には連…

◇生徒名簿(2)…調査結果

足利市立北中学校は、平成17年度から名簿を男女混合から男女別(女子が先、男子が後)に変更した。変更して3年目となり、教職員が名簿に何を感じているかを把握するため以下の調査を行った。(平成19年7月) 1男女別名簿と混合名簿では、どちらが使い…

◇生徒名簿(1)…混合から男女別に

平成21年度、以下のような考えから足利市立西中学校の名簿を男女混合名簿から男女別名簿(女子が先、男子が後)に変更した。 ▽男女混合名簿は、男女共同参画社会の実現のために導入(平成11年度頃)されたが、各種検診や教科指導、あるいは事務のために男女別…