にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

学校の電話対応

◇学校の電話対応(5)…急ぎでなければ

他校職員への電話では、伝言で済むようなものは伝言を依頼し呼び出さない。電話に出てもらいたい時には、電話を受けてくれた方(ほとんど事務職員)が探し回らないように、「近くにいたら」ということを伝えたいものだ。 教職員の場合は、職員室より教室や体…

◇学校の電話対応(4)…非通知はかからなくしたい

商品取引、マンションの購入など、勧誘の電話が学校にもしばしばかかってくる。儲かったり得する話ばかりで、どうして見ず知らずの他人に教えるのかと聞きたくなる。ほとんどは勧誘に乗せられた人が損をすることなので、興味はないと切ることになる。 電話が…

◇学校の電話対応(3)…恐れることではない

電話だけでなく面談でもあることだが、「教育委員会に言います」などと教育委員会をもち出して勝手な要求を通そうとする人がいる。残念なことだが、教育委員会をもち出せば、教師(学校)がたじろぐと思っているからだろう。 忙しい教育委員会を更に忙しくし…

◇学校の電話対応(2)…校長としては

校長に出るよう要求してくる電話も時にはかかるが、用件を確認すると校長では問題をこじらせることになると思えたものも少なくない。 学校は組織で動いているので、最初に校長が出て決着をつけるようなことをすれば、問題の正しい解決ができなくなる。校長の…

◇学校の電話対応(1)…長電話は切る

学校にかかってくる電話の中で教職員が一番困るのは非常識な長電話である。受話器を取ったばっかりに延々と聞き続けなければならない破目になり、その場を離れることができないばかりか、腹立たしい思いさえする。 そんな電話が頻繁にかかるようだと電話に出…