にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇生徒指導(27)…問題行動等の理解Ⅱ

 学年主任が定年退職を迎えた頃には市内で一番いい学校と評価され、学校見学に市外の教職員が頻繁に訪れていた。遠くは北海道から、そして、福島県からは4名で来校し1週間にわたって学校を見続けたのである。

 こんな学校もその数年前までは荒れた学校だった。非行克服のセオリー「☆何人かの教師が本気で立ち上がる。 ☆たえず呼びかけながら仲間を増やす。 ☆やむにやまれぬ一人一人の教師の取り組みが学校全体の原動力になっていく。」に基づく取り組みで荒れを克服したのだった。

 荒れ克服の取り組みを始めて5年以上が経過し、やっと多くの人から評価されるまでになったのである。3ヵ月も手抜きすれば学校は壊れるが、建て直しには膨大な時間と労力が必要である。

      

【真実や正しいことが否定され、番長や暴力による支配が確立する学級集団の過程】

 学級

 きざし
    ↓
 学級の中で正しいことが通りにくくなり、学級で決めたことがきちんと守られず、討議が不十分となる。
 初期
    ↓
 ツッパリグル-プが形成されはじめ、出された要求がまともに討議されず、要求が出なくなる。
 中期
    ↓
 ツッパリグル-プが形成され、グル-プの考え方や行動が学級を支配してくる。
 後期
    ↓
 学級に対する番長の支配が確立し、学級の民主主義が破壊され、暴力支配が貫かれる。


 授業

 きざし
    ↓
・私語が多くなる。
・教科書など忘れ物がふえる。
・ベル席ができなくなる。
・提出物がそろわなくなる。
・うるさくても注意し合わなくなる。
 初期
    ↓
・席を勝手に移動する。
・授業中に奇声を出す。
・授業中立ち歩きを始める。
・教科によって授業が成立しなくなる。
 中期
    ↓
・授業エスケ-プを始める。
・授業中、ガムなどを食べ、トランプをし、授業妨害をする。
・多くの教科で授業不成立となる。
 後期
    ↓
・授業がほとんど成立しない。
・正常な授業をしている学級に入り妨害する。


 学級会

 きざし
    ↓
・発言が一部の人にかたよってくる。
・学級の問題が出されなくなる。
・一部の考えで簡単に決まる。
・指名しないと発言しない。
 初期
    ↓
・友達の発言をひやかす。
・正しい意見が出なくなる。
・指名しても発言しない。
・学級の問題がほとんど討議されなくなる。
 中期
    ↓
・HRを議長が進めにくくなる。
・冗談あげ足とりの発言が多く、討議が進まない。
・HRが雑談の時間となり席につかない。
 後期
    ↓
・HRが開けない。


 清掃

 きざし
    ↓
・一部の者が掃除をさぼる。
・教室の中にゴミが落ちていても気にしなくなる。
掲示物が乱れる。
・落書が始まる。
 初期
    ↓
・掃除を一部の者におしつける。
・紙屑が散乱してくる。
・廊下が汚くなる。
・掃除道具を壊す。
 中期
    ↓
・ほとんど掃除をしなくなる。
・掃除をしてもすぐゴミが散乱する。
掲示物がすぐ破られる。
 後期
    ↓
・掃除がまったくされない。


 給食

 きざし
    ↓
・当番に協力しない者が出てくる。
・早く食べて出ようとする。
・食べ残しがはじまる。
 初期
    ↓
・当番を一部の者がしなくなる。
・好きな食物を多く入れさせる。
・残飯が多くなる。
 中期
    ↓
・好き勝手に食べ始める。
・残飯を外に捨てる。
・残飯を食器に残したまま処理しない。
 後期
    ↓
・人のものを平気でとって食べる。
・食器類を壊す。


 仲間との関係

 きざし
    ↓
・仲間外れができ、グル-プ化してくる。
・弱い者いじめが始まる。
・あだ名や「アホ」「死ね」の言葉が増えてくる。
 初期
    ↓
・力のある友達の問題行動を見逃す。
・「正しくない」と思っても、仲間外れを恐れて同調する。
・かけごとが始まる。
 中期
    ↓
・いじめられている者が手下になる。
・仲間での批判ができなくなる。
・学級の中に力の支配の序列ができる。
 後期
    ↓
・番長を頂点とする力の支配ができあがる。
・番長の言いなりに学級が同調する。


 金銭・物品

 きざし
    ↓
・金銭や物の貸し借りが行なわれる。
・無断で友達の物を借りる。
・机に落書をする。
・消しゴム、鉛筆など返さない。
 初期
    ↓
・友達の物を借りても返さない。
・日記など、カバンから出して平気で読む。
・金銭の貸し借りが目立つ。
・現金、貴重品がよくなくなる。
 中期
    ↓
・金銭の貸し借りに利子をつける。
・非常ベルにいたずらをする。
・ガラスを平気で割る。
・消火器などよく壊す。
 後期
    ↓
・盗みが日常化する。
・手当たり次第に器物を壊す。
・自分の物は自分で管理することを強いられる。


 その他

 きざし
    ↓
・学級、学校の文書が届かない。
・机やカバンにワッペン、シ-ルをはる。
・当番や日直の仕事が不十分になってくる。
 初期
    ↓
・頭髪、服装違反が始まる。
・ツバやタンをはく。
・無断で早退する。
・トイレなど、特定の所で吸い殻が見られる。
 中期
    ↓
・学校の放送を勝手につかう。
・公共物を意図的に壊す。
・恐喝で金銭をまきあげる。
・ツッパリスタイルが目立ってくる。
 後期
    ↓
・校内でシンナ-が広がる。
・教室で堂々とタバコをすう。
・他校の生徒との抗争やつながりができる。

  (2015.9.4)