にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇国旗の調査「足利西中」

 全教室に国旗を掲げたい。掲揚塔にも時々は掲げたい。ご意見をお聞かせください。(調査…平成21年4月30日)

 ◆望ましい…15名    ◆望ましくない…9名
 ◆何とも言えない…11名    (回答者35名、校長は除く)

◆望ましいと回答した人の意見

・当たり前のことです。
・新しい試みでよいと思います。
・日本人としての誇りをもち、団結する象徴として日の丸は大切だと思います。
・日本人は、古来から、大和魂大和撫子などといった独特の精神をもっていると思います。それが大和歌やその時その時代の言葉、文学に表れていると思います。日本のよさを見直し、心を育てられたらと思います。
・賛成です。どのような考えで掲げるのか、地域、保護者にも(生徒だけでなく)ぜひ伝えると良いと思います。
・特に、自分優先の考えや行動を廃すことが大切だと感じています。

◆望ましくないと回答した人の意見

・各教室に掲げる必要はないのではないか。掲揚塔などには掲げてほしいと思います。
・西中の校旗の方がいいかも。
・自分たちがどんな国民性をもち、どんな感受性をもつ民族なのか。それによって、どんな文化が育まれてきたのかを知ることは大切だと思います。日本人のもつ気質や文化を私もすばらしいと思いますし、伝えていくことは必要なことです。ただ、それは国旗掲揚という形にする段階に西中はないと思います。日本人の良い部分も悪い部分もどちらも分かった上で、日本に誇りをもつのが本来だと思います。歴史上反省すべきことをきちんと学び、同時に誇れる文化も国民性も学ぶ。それをしてからのことだと思います。今の段階では、教室に国旗があっても、子どもたちには日本人のもつ誇れる部分を取り戻すことと国旗の掲揚が結びつかないのではないかと思います。自分の国や民族に誇りをもち愛する人は、他国の人がもつ同じ心を理解し、それが戦争の抑止力になると思います。そういう意味からも愛国心は大切だと私も思います。この心を育ててからの国旗だと思います。こういった理由から、国旗掲揚は望ましくないと考えます。
国旗掲揚塔に掲げるのはよいと思います。
愛国心を育てる教育は大賛成ですし、必要不可欠と思います。
・掲げたいという考えは分かります。しかし、教室にまで国旗があるのは違和感を覚えます。
・全教室に掲げるのはどうなのでしょうか。愛国心を育てるのはいいと思いますが。

◆何とも言えないと回答した人の意見

・教室に国旗を掲げることによって何がどう変るのかよく分かりません。何のために?という疑問が残ります。
・日本人として国旗を愛する気持ちは大切だと思う。今まで教室に国旗を掲げていなかったので、何となく違和感が…。
・自分が小学か中学生の時、教室前の中央に額に入った国旗が掲示されていた。教育目標などの掲示物の一つのように感じていた。集会や行事などで、ステージの国旗に礼をして台に上がるように国旗に敬意を示すことが重要に思う。教室に掲示した時、一礼をして入るくらいの気持ちがないと掲示物の一つであるというレベルで終わってしまう。外は月曜日に掲揚すると、週間の始まりという意識が出るのでは。
・自分が中学生の頃も、教員に成り立ての頃も、全校生徒が輪番で、掲揚塔に国旗と校旗を毎日(雨天以外)掲げていた。これはぜひ復活させたい。会社でもどこでも毎日旗は掲げている。
・「日本人としての精神を養う」、このことに関しては同感ですが…。
・生徒に意義を説明し実施したい。

 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。今後は学校評議員会などでの協議を経て決定したいと思います。 (2012.6.14)