にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇生徒指導(1)…長期休業前の指導

 夏休みや冬休みを目前に控えた頃になると、足利市内の中学校は概ね以下のような内容の指導を行う。学級担任がそれぞれの経験も踏まえて(※のようなことも話しながら)丁寧に指導するのである。指導の効果を高めるためには、学校と家庭の連携が重要であり、そのために指導事項は家庭に知らせる必要がある。

  -  -  -  -  -  -  -  -

    ◯ 休 み の 生 活      ◯◯中学校

 いよいよ◯休みです。自律的な生活を心がけ、有意義な休みにしましょう。

1 家庭生活と学習

① 日課表をつくり、規則正しい健康な生活をしよう。
※暴飲暴食、長時間のテレビやラジオ、長電話や深夜電話はしない。

② 身のまわりのことは自分でやり、進んで家事の手伝いをしよう。
※やることやらずに要求ばかりじゃ、親もいい顔はできない。

③ 復習や課題など、学習を計画的に進めよう。

④ 普段できなかった趣味や制作、読書など、できればやってみよう。

⑤ 積極的に一家団らんの中心になろう。

2 外出

① 出かける時には、行き先・用件・同行者・帰宅時間を知らせ、明るい内に帰宅する。(遅くても夕方6時には帰宅する。)

② 交通ル-ルを守り、事故にあわないようにする。
※道路の横断には特に注意する。飛び出しをしない。
※車道を通行するときは、左側を通行する。
※並進・無灯火・二人乗りをしない。
※注意されたら素直に受け入れる。
※自転車に乗りながらの小型携帯ステレオ(ウォ-クマンタイプ)は、警察・高校・中学三者共通の指導事項で禁止になっている。

③ 華美な服装をしないで、中学生らしい服装で出かける。

④ 知らない人からの呼びかけや呼び出しには応じない。
※車から声をかけてきたら、そばに寄らない。乗せられたら生きて帰れないかもしれない。

⑤ 他校生等との交際は十分注意する。
※つまらぬ言動がもとで、学校間のトラブルになったことがある。

⑥ 友人宅への外泊は禁止です。
※責任者(大人)のいないキャンプ、旅行をしない。
※生徒だけのクリスマスパーティー、忘年会、新年会も行わない。
※異性の家に遊びに行かない。異性を自宅に誘わない。

⑦ 金銭の無駄遣いをしない。
※「いつまでもあると思うな親と金」
※ゲームセンター、カラオケボックスに生徒だけで立ち入らない。暴力・恐喝が時々起きている。

⑧ 火遊び、エアガン、道路でのスケートボード、線路への置き石、喫煙、飲酒、恐喝、夜遊び、窃盗、無免許運転など、犯罪・不良行為は絶対にしない。
※放置された自転車でも、乗り出すと占有離脱物横領罪になる。

⑨ 用もないのにデパ-ト等をふらつかないようにする。
※「万引きは絶対しない」と自分に自信がもてない人は、デパ-ト等に出入りしない。
※自転車には必ずカギをかける。
※大金を持ち歩かない。恐喝(未遂も含む)にあったら、110番通報をし、パトカーが来るまで待つ。

3 その他

① 部活動には積極的に参加しよう。(休む場合は連絡する)

② 無断で校舎内・体育館・部室等に出入りしない。
※小学校の施設も無断で使用しない。ゴミを散らかさない。

③ 警察官や補導員に補導されたり、交通事故,恐喝(未遂も含む)、痴漢・変質者に遭った時は、すぐに担任又は学年主任の先生に連絡する。  

④ 育成会の行事にはできるだけ参加し,積極的に活動をしよう。

  -  -  -  -  -  -  -  -

   保護者の皆様へ 

 ◯休みを迎えるに当たって以上の指導をしました。保護者の皆様には生徒の健全育成のためご指導ご協力をお願い致します。

  -  -  -   キリトリセン   -  -  -

  ◯休みの生活プリント 受け取りました。   月  日

     年  組 生徒氏名             _

 保護者氏名                                   (直筆でお願いします)

  (2013.11.26)