にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇広島平和宣言(2)…絶対悪の使用できない兵器との認識を世界が共有しなければ

 今年の平和宣言にもいくつか疑問を感じたので、次のような内容のメールを広島市に送った。

 - - - - - - - -

 前半部分は聞く者の心を激しく揺さぶる相応しい内容でしたが、後半部分は昨年以上に違和感を覚えました。総理を招いて政府を批判するようなことは慎むべきです。世界中探してもあんな失礼な記念式典はないと思います。

 広島は、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する地であると同時に、人類の進むべき道を示す地でもあると述べていますが、何を根拠に、また、どうしてそのようなことが言えるのでしょう。

 憲法改正に賛成する人が多数になっていますが、崇高な平和主義が国の平和と安全を脅かすことになると、多くの国民が考えるようになった現実をどう捉えているのでしょうか。それが人類の進むべき道なのでしょうか。

 北東アジアの平和と安定のために、北朝鮮の非核化と非核兵器地帯の創設に向けた関係国の更なる努力が不可欠と述べていますが、中国、ロシアは非核兵器地帯の創設に同意しているのでしょうか。

 インドとの原子力協定交渉に言及しましたが、国の外交や経済に関することは、あのような場で市長が口にする問題ではないと思います。核兵器廃絶の障害になりかねないと述べたことは、政府のみならずインドまで批判していると感じました。平和宣言が国と国の関係を阻害していいのでしょうか。

 東日本大震災原発事故からの再生に、懸命の努力を続ける皆さんの思いに広島市民は寄り添い応援し続けると述べていますが、広島市はいったい何をしたのでしょうか。被災地の人々は、頑張ろう日本、頑張ろう東北、絆といった言葉を嫌がっているとのことですが、がれき処理に協力もせず、寄り添い応援し続けると言ってもむなしく感じます。

 責任あるエネルギー政策を早期に構築し実行することを国に求めていますが、原発の再稼働も責任あるエネルギー政策です。原発に対する国民の意見は二分している状況です。再稼働賛成者には平和宣言は間違っていると感じられるでしょう。

 平和宣言が市長の単なる主義主張と国民が感じるようになり、もうどうでもいいとなったら、原爆を風化させることになります。二度と核兵器が使われることなく、威嚇のためにも使われることなく、絶対悪の兵器として使用できない兵器との認識を世界が共有しなければ、廃絶させることなどできないと思います。

 - - - - - - - -

 移動美術館や図書館でも、常設と同様に作品を鑑賞したり本が借りられる。原爆資料館も、世界各地に移動資料館を設けるなどして、資料の展示をこれまで以上に大がかりに行うことができたら、絶対悪の兵器との認識が一層深まるだろう。 (2013.8.19)