にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

◇安全な地域

 小中学生や幼い子どもを狙った犯罪がしばしば発生する状況に、小中学校では不審者への対応訓練などが行われている。子どもを子どもだけで屋外で遊ばせられない、留守居や使いもさせられないと考えている保護者は少なくない。

 こんな情けない状況を一刻も早く解消し、昔のような風景が見られる世の中にしなければならない。そのため、西中地区少年健全育成連絡協議会は、三重・山前地区を、県内はもとより日本で最も安全な(防犯の模範とされるような)地域にするため、以下のような新たな取り組みを行うことにした。(平成20年7月)
 ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―  ―

◆車用防犯ステッカー

 防犯意識の昂揚と防犯効果、地域意識(連帯感)を高めるため、ステッカーを作成し、生徒の家庭や地域に配布する。

       地域安全・防犯協力車
      足利警察署  西中健連協      (赤地に白抜き文字)

※平成20年度と22年度にそれぞれ2000枚作成した。腕章に比べ、ステッカー貼付に抵抗を感じる人は少なく、ステッカーを貼った車を見かけることが多くなっている。
      

◆腕章(平成25年度頃検討)

 どこの学校でも、児童生徒の帰宅を出迎えられる家庭には、出迎えをお願いし、地域には、散歩などを登下校時刻に合わせられる方には合わせていただくようお願いしている。地域の方々が多数戸外に出ている状況は、これだけで防犯上かなりの効果があると思われる。

 現在警察官がつけているのとほぼ同じ「地域安全」の腕章をつけると、さらに効果が上がるとのことである。また、地域の方々に児童生徒への声かけをお願いしても、「見知らぬ人の声かけに応じない」といった指導もあってか、声をかけても足早に通り過ぎる状況があるとのことだが、それも改善できるのではなかろうか。

            地域安全
     足利警察署 西中健連協   (警察官と同じ緑地に黒字の腕章)

※腕章をできるだけ多くの方々に配布したなら、腕章をつける人には地域貢献の意識が、不心得な人間には、抑止効果も期待できるだろう。地域が腕章をつけた人であふれる状況になったら、その効果は計り知れない。
      

◆各種ステッカー(10年後、20年後に検討)

  地域安全・防犯協力店(仮称…商店に貼付依頼)

  地域安全・防犯巡回中(仮称…職員や保護者の校外指導に使用)

  地域安全・防犯推進地区(仮称…蛍光のものを電柱などに貼付)

  (2012.2.20)