にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村

本来の姿を取り戻す

「みんなの心に輝く学校をめざして」取り組んだ学校経営、「生き生きとした学校生活のために」取り組んだ生徒指導で感じた課題の解消を念頭に置いて教育問題などを考えます。

教職員の定年

◇教職員の定年延長(6)…やっと成立した

改正国家公務員法(及び地方公務員法)が昨日(令和3年6月4日)成立した。昨年廃案になりしばらくは無理かと考えていたが、シニア職員の活用と人手不足解消のため急がなくてはならなかったのだろう。 令和5年度から定年を2年ごとに1歳ずつ引き上げ、令…

◇教職員の定年延長(5)…いずれ延長されるだろう

国家公務員の定年を延長する国家公務員法改正案はどうやら廃案になるようだ。この改正案は検察庁法改正案と一本化した束ね法案として国会に提出されたが、検察庁法改正案への批判とともに、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急激に悪化し、民間企業…

◇教職員の定年延長(4)…今度は延長になるかな

働き方改革を進めていくため今後定年が延長されることになる。定年延長法案はほぼ固まり、本年(令和元年)10月から始まる国会に提出されるとのことだ。 人事院案によると、令和3年(2021年)から定年が延長され、その後3年ごとに1歳ずつ引き上げて…

◇教職員の定年延長(3)…見送りが決定

本年度(平成25年度)から行われる予定だった定年延長は、昨年3月、野田政権によって見送る方針が決定されていたが、今年3月、安倍政権によって正式に決定された。今後は再任用で対応することになるが、民間企業の8割が再雇用で対応している現状を考え…

◇教職員の定年延長(2)…こんな文書は見過ごせない

老齢基礎年金(国民年金)の手続きのため、年金加入期間の確認通知書が必要となり公立学校共済栃木支部長に請求すると、下のような通知書が届いた。しかし、この確認通知書にはびっくりした。腹立たしくてその夜はよく眠れなかったのである。 - - - - -…

◇教職員の定年延長(1)…賛否はそれぞれ

平成25年度から定年の延長が行われ、その後3年ごとに1歳ずつ段階的に定年を引き上げ、平成37年度からは65歳定年となる。それに伴い、退職共済年金の支給開始年齢〔老齢基礎年金(国民年金)は、既に65歳に引き上げられている。繰り上げも繰り下げ…